切り餅は保存食、ローリングストックとしても役に立つ食材です。これをトースターでこんがり焼きたいのですが、そのまま焼くと、かたよってしまって、硬いところが残っていたりしてイライラします。そこでこれをやったら、あら不思議!餅がまんべんなく焼けるではありません ...
カテゴリ: 自炊
混ぜご飯おにぎり。
2023年1月23日、不要不急の外出を控えなければならないほどの、10年に一度の寒波が来るというニュースを受けて、保存食のつもりで数日分のおにぎりを作りました。非常食的な意味もあるので、おかずが無くても食べられるように、ふりかけと鮭フレークの混ぜご飯おに ...
コールスローサラダ
先日、ツイッターの会話の中で、コールスローサラダがおいしそうにお皿に載っているのを拝見しまして、いよいよ自分でもコールスローサラダを作ってみることにしました。だいぶ昔になりますが、大手フライドチキンメーカーの同名サラダを食べて、あまり良いイメージがなく、 ...
鶏もも肉の唐揚げを2度揚げしてつくりました。
ツイッターで ヤマモリニンジンさんが提唱する、第5回おそろいばんごはん に参加しました。今回のテーマは、『この機会に!揚げ物ジューシー唐揚げ』ジューシーに揚げたいのは世界共通の願いですが、しかし、食材の真ん中まで火を通そうと思うと、どうしても揚げ過ぎ⇒水 ...
ポテトサラダの作り置き
今回のポテトサラダには、ビクルスとまではいきませんが、玉ねぎときゅうりをすし酢につけて、酢玉ねぎ、酢きゅうりを使ってみました。バランスをとるために、リンゴのフルーティな甘さや、ちくわ・カニ風味カマボコで魚系も追加して、サラダっぽくしました。 ...